LINEで入荷お知らせ

【あなたに合う“お湯の相棒”診断|日ノ出ボールポット/鉄瓶なつめ/銅の湯沸かし】


あなたに合う“お湯の相棒”診断

▶ いますぐ診断する

「この3つ、どれを選べばいいの?」 そんな声を多くいただくので、まずは3つの質問だけで決められる診断をご用意しました。 下の3問に、直感で答えてください。

Q1. 毎回どれくらいの量を沸かしますか?

  • A:たっぷり(3〜5杯)
  • B:ふつう(1〜2杯)
  • C:少量で十分(コーヒー1杯程度)

Q2. 火力はどちらを使っていますか?

  • A:ガス火
  • B:IH
  • C:両方ある

Q3. お湯時間で重視するのは?

  • A:見た目・癒し・透明感
  • B:お湯の味・鉄分補給・育てる楽しさ
  • C:スピード・時短

▼ 診断結果

Aが多かったあなた → 日ノ出ボールポット(¥43,340)

  • 1500mlの大容量
  • 茶葉が踊る癒しのガラス
  • 直火OK(※自己責任)
  • 香り移りゼロ

日ノ出ボールポットを見る


Bが多かったあなた → 鉄瓶 なつめ(¥71,500)

  • 約1500gと軽い鉄瓶
  • IH対応
  • 鉄分補給ができる
  • お湯がまろやかになる

鉄瓶 なつめを見る


Cが多かったあなた → 銅の湯沸かし(¥110,000)

  • 圧倒的な速さでお湯が沸く
  • 錫引きでお湯がまろやか
  • 経年変化が美しい
  • ガス火専用(IH不可)

銅の湯沸かしを見る


 

① 日ノ出ボールポット(日ノ出化学製作所)
◎ 特徴

1500mlの大容量

直火OK(※自己責任)

茶葉の動きが見えて美しい

ガラスで香りが残らない

▲ 注意点

ガラスなので衝撃には弱い

推奨はしていませんが、直火使用は可能(事故例なし)
お湯を注ぐ使い方をおすすめ

② 鉄瓶なつめ(長文堂)
◎ 特徴

1500gと軽い鉄瓶

IH対応

鉄分補給できる

お湯がまろやかになる

▲ 注意点

湯垢が育つまではコツが必要

使用後の乾燥は必須

③ 銅の湯沸かし(富貴堂)
◎ 特徴

圧倒的な熱伝導でとにかく早く沸く

錫引きでお湯がまろやか

経年変化が楽しめる

▲ 注意点

IH非対応(直火専用)

空焚き厳禁

迷ったら、この3つだけで決まります。

量を多く → ガラス

味と鉄分 → 鉄瓶

速さ → 銅

あなたのお湯時間が、もっと心地よくなりますように。


コメントを残す


コメントは承認され次第、表示されます。