再入荷のお知らせはLINEで告知いたします。
ご登録はこちら

ごはんとおやつと暮らしの道具店コケットのカフェで人気のメニュー「サワードリンク」を作るのに欠かせないのが、このセラーメイトの密封保存瓶です。
日本製でガラス瓶とステンレス金具とシリコンゴム製パッキンで構成されています。
金具は18-8ステンレス製で、耐食性・耐熱性に優れ、サビにくく清潔に使いやすい特性を持っています。
ごはんとおやつと暮らしの道具店コケットのカフェでは、セラーメイトの保存瓶を毎日何度も開閉していますが、業務用としてハードに使用しても何の問題もありません。
取手が取れたりゆるんだりしたこともありませんし、パッキンの取り換えも必要ありません。
保存瓶の大事な要素は2つ。(1)清潔を保てること。
造作はとてもシンプルで、すべて分解して洗浄できるので、より清潔を保ちやすい構造になっています。
金具は18-8ステンレス製で、耐食性・耐熱性に優れ、サビにくく清潔に使いやすい特性を持っています。
(2)密封性が高いこと。
パッキンはとても丈夫です。
毎日カフェで何度もフタを開け閉めしていますが、いまだにゆるんだり硬くなったりもしていません。
中に入れるものによって、たとえば醤油や紫蘇ジュースなど色の濃いものの場合は、パッキンに色移りすることがありますが、ご使用に問題はありません。
留め金部分は固すぎないので、開閉がとてもスムーズに行えます。
なのにしっかりと密封されています。
たとえ蓋をしめて逆さにしても保存瓶の中の液体は基本的に漏れません。
使用中、フタに付いた液体がつなぎ目の金具をつたって瓶の背面に垂れることがありますが、フキンなどで拭き取ることで清潔に使っていただけます。
取手付きなので、保存瓶の中身を混ぜたい時は瓶ごと持って混ぜやすいですし、保存瓶を移動させるときなどにも便利です。
私は、カフェを始めるずっと前から、家族の健康ためにこのサワードリンクを作り続けていますが、始めの頃はいろんな瓶を使っていました。
赤いフタのものやハチミツの空き瓶、スクリュー式のフタの瓶など。
サワードリンクだけでなく、梅干しや果物のシロップ漬けや果実酒など、私はどうも漬け込む料理が好きみたいで、家の中には常に保存瓶がいくつかあります。
いままで様々な漬け込み料理を試すうち、保存瓶は料理の出来栄えを決める大きな要素だと気付きました。
漬け込み料理は時間をかける料理です。
例えばサワードリンクは、飲み頃になるまでに、作ってから2週間ほどかかります。
その間に瓶の中でそれぞれの食材が上手く調和し混ざりあって出来上がります。
もしも雑菌混ざっていたら、雑菌が瓶の中で繁殖して失敗に終わります。
たとえ上手く出来上がっても保存期間中に漏れたり垂れたりしたら、それもまた雑菌の繁殖原因になってしまいますし、キッチンの汚れや臭いの原因にもなります。
その点、このセラーメイトの保存瓶はかなりの優れもので、セラーメイトの保存瓶に出会ってからは、まったく失敗知らずになりました。
【容量/サイズ】
2リットル/胴径130×高さ235mm ¥1,700(税抜)
4リットル/胴径175×高さ295mm ¥1,900(税抜)
【材質】
本体・蓋:ソーダライムガラス
パッキン:シリコンゴム
金具:18-8ステンレス
Made in Japan
【ご購入前にご確認ください】
ガラス瓶、蓋、パッキン、金具すべて日本製です。
全部を分解して洗浄でき、組み立ても簡単です。
使用中、フタに付いた液体がつなぎ目の金具をつたって瓶の背面に垂れることがありますが、フキンなどでふき取ってご使用ください。
中に入れるものによって、たとえば醤油や紫蘇ジュースなど色の濃いものの場合は、パッキンに色移りすることがありますが、ご使用に問題はありません。
ソーダライムガラスの耐熱温度差は42℃です。
これは42℃のお湯をかけたら割れるということではなく、いまの温度から急激に42℃以上の差が起きた時に割れが生じます。
急冷も同様、42℃の差で急激に冷やした場合に割れが生じます。
※こちらの商品は店頭販売しています。
タイミングによって、店頭にて完売となっていることがございます。
その際はあらためて再入荷のご連絡をさせていただきます。