ワイヤーメッシュバスケット(アルログ)/松野屋
アンティークな風合いのワイヤーメッシュバスケット。
アルログ(籐)とワイヤー(鉄)という異素材のコンビネーションが創り出すこの風合いがいいですね。
アルログは、フィリピンに生息する籐の一種で、ラタンよりも希少価値のある素材です。
皮付きのつるで、色味や太さがまばらなつるを束ねてあり頑丈。
バスケットの底が平らになっているので、瓶などを入れても中でこけにくいところも使いやすいです。
シンプルな北欧テキスタイルのリネン素材などを中に入れて使うとより大人っぽくなります。
粗い網目のアイアンワイヤーが全体を軽やかに仕上げ、どこか懐かしい雰囲気をかもしています。
フルーツや野菜入れとしてもいいですし、ガーデニング用品の収納にも。
日用品をおしゃれに整頓して、見せる収納にも一役かってくれそうです。
自然素材で作られているため、ささくれや黒ずみなどが見られることがあります。
また手作りのため、サイズ・色味など多少の個体差があります。
ワイヤーメッシュバスケット(アルログ)/松野屋
【商品詳細】
サイズ 約390×290×H180㎜
重量 約950g
素材 アイアン(鉄)アルログ(籐)
Made in Philippines
【ご購入前にご確認ください】
天然素材で作られている特性上、サイズ・色味などに個体差がございますことをご了承ください。
ささくれ・黒ずみなどが見られる場合がございます。
松野屋
松野屋は、1945年創業。現在は自然素材を中心とした生活道具を扱う荒物問屋。
国内やアジアの町に直接足を運び、町工場や閑散期の農家などで作られる日用品などを仕入れると同時に、生産者とともにいまの時代のニーズにあったオリジナル商品を開発してきた。
日常に使いやすく、いまの暮らしにちょうど良い「ベストでもベターでもない、ナイスなものづくり」から生まれる暮らしの道具たちを取り扱っている。