フィンランド語で「林」を意味する METSIKKÖ(メツィッコ)。
日本でも人気のフィンランド人イラストレーター、マッティ・ピックヤムサがデザインを手掛けました。
きのこや木の実がなる木々の隙間から動物たちのおしゃべりが聞こえてきそうな楽しいブランケットです。
マッティの繊細な筆使いが、ラプアン カンクリの高い織りの技術で見事に表現されています。
ブランケット/LAPUAN KANKURIT/ラプアンカンクリ/METSIKKO/blanket
【商品詳細】
サイズ 90×130cm
素材 100%wool
デザイナー Matti Pikkujämsä マッティ・ピックヤムサ
Made in Finland
【ご購入前にご確認ください】
・サイズには若干の誤差が生じる場合があります。
・ドライクリーニングがおすすめですが、ご自宅でお洗濯される場合は、たっぷりの水に中性洗剤をよく溶かし、さっとすすぎ洗いし後軽く絞ってからり、風通しの良い場所で影干してください。
・強く擦ったり伸したりすると型崩れの原因となりますので避けてください。
・タンブラー乾燥は避けてください。
・アイロンは表面が湿った状態、または湿った布を当てた状態で150℃以下でかけるようにしてください。
・多少ちぢむ恐れがあります。
【Designer profile】
Matti Pikkujämsä マッティ・ピックヤムサ
フィンランド・ヘルシンキ芸術デザイン大学を卒業し、ラプアンカンクリのデザインを長く支えているテキスタイルデザイナー。ラプアンカンクリらしいデザインの礎を築いた人物。フィンランドならではのモチーフを使い、息の長いデザインを多く作り出しました。縛られることのない自由な発想で時代に合ったテキスタイルデザインを手掛けています。
LAPUAN KANKURIT ラプアンカンクリ
日々の暮らしに寄り添う北欧テキスタイルブランド。
「ラプアの織り手たち」を意味するラプアンカンクリ。
その名の通り、フィンランド北西部にある人口15,000人ほどの小さな町ラプアに位置します。
辺り一面が真っ白な雪に覆われる長い冬とすべてが輝く一瞬の夢のような夏。
そんな厳しいながらも美しい自然環境で、ラプアンカンクリのテキスタイルは日々織られています。
小さな町工場からはじめておよそ100年、「ラプアンカンクリ」という名の会社が設立したのは1973年のこと。
今では、”マスターオブリネン”の称号を得て、フィンランドだけでなく世界中で愛される北欧テキスタイルメーカーです。
Masters of Linen/マスターオブリネン
ヨーロッパリネン連盟より承認されたMasters of Linen。
栽培から加工まで耐久性・強度・サイズの安定性など生産工程のあらゆる審査基準をパスした高品質なヨーロッパリネン製品にのみ与えられる称号です。
LAPUAN KANKURITはフィンランドで初めてその称号を与えられました。